初めて子供を持ったワーママさんが口をそろえてよく言うのが「思った以上に忙しい」というセリフ。
働いて、家事もして、子育てもこなさなければならない現代社会のママさんたちが、キャパオーバーだと判断するのは想像に難くないでしょう。
そんなママさんたちに今注目されているのが「ひとり起業」です。
目次
実はママさんにおすすめ!ひとり起業とは?
「ひとり起業」とは、その名の通り一人で事業を立ち上げることです。
近年、子育て中のママさんが一人で起業するというケースが増加しています。
基本的には一人で仕事をすることになるので仕事量が増えて大変そうな印象がある半面、他人の予定に縛られず時間的に自由に働けるため、子育て中の女性が働くための選択肢としておすすめなのです。
そもそも、なぜ子育て中で忙しいと思われるママさんがわざわざ起業するのでしょうか?
そこには日本の子育て環境が関係しています。
例えば、子供を保育園に預けながらフルタイムで企業に勤務する場合、通勤時間を考えてスケジュールを組まなければならないため、首都圏では朝4時起きしなければ間に合わないママさんも少なくありません。
退勤後、保育園に迎えにいく時間が遅くなってしまう時もあり、それから夕飯、お風呂、寝かしつけを済ませるには時間が足らないので、体力的にも精神的にもしんどさを感じやすいです。
そもそも子供が入れる保育園の空きが自宅の近くで見つかるとも限らないですし、子供が病気で保育園を休んだ際に出社できなくなるママさんのためのフォロー環境が会社側で整っていないなど、働きたいママさんにとって決して働きやすい環境ではないというのが実情です。
そんななか、子育てと仕事のバランスを自分でかじ取りができる働き方が「ひとり起業」なのです。
保育園から呼び出された時、職場に謝罪する必要などありません。
子供が熱を出して保育園から呼び出されれば、誰に謝ることもなくすぐに迎えに行くこともできます。
ひとり起業のメリット・デメリット
ここまで読んでいただいた方は、ひとり起業は子育て中のママさんにとって良い選択だと感じた方も多いと思います。
しかし、ひとり起業にはたくさんのメリットがある一方で、一人でやるからこそ発生するデメリットもあるということを理解する必要があります。
ここでは、ひとり起業のメリット・デメリットをご紹介します。
ひとり起業のメリット
時間の縛りがなく自由であること
前述したように、ひとり起業は「子育てと仕事のバランスを自分でかじ取りできる働き方」です。
企業で働いていると、企業で決められたスケジュールに沿って自分と子供のスケジュールも決めていかねばなりませんが、ひとり起業をすれば、何時に仕事をするか、はたまた今日は仕事をするのか、明日でもいいのか、すべて自分で決めることができます。
例えば、乳幼児を育てているママさんの場合、いつ子供が泣くか、いつ昼寝をするのか、いつご機嫌がいいのか、それを事前に予測してスケジューリングできるものではありません。
仕事をする時間は「子供が昼寝している時間」と決めて、子供の生活リズムに合わせて仕事を進めることができるので、ストレスなく生活することができます。
自身の裁量で自由に判断できること
企業で働いていると、仕事をすべて自分の判断で進めていくことはできません。
雇用されている限り、どんな仕事をするかを決めるのは雇用主である企業であり、自分の裁量だけで進められる仕事はほぼありません。
例えば、自分では納得のできる仕事ができたと思っても、上長に確認した時に承諾がもらえずにやり直ししなければならなくなる場合もあります。
雇われている限り、雇用主である企業の意見をないがしろにすることはできません。
一方起業をすると、自身がどのような仕事をして、どのようなスケジュールで仕事を進めていくのかをすべて自分で決められるようになります。
苦手な仕事は外注し、自分のやりたい仕事に専念して働くこともできます。
自身の実力や働きが収入に直結すること
企業で働いていると、月給や年俸として収入が決められていることがほとんどです。
そのため自身がどんなに努力をして結果を出しても、給与にそれほど差が出ることはなく、毎月の給与はほぼ一定になります。
逆にひとり起業をして独立すると、自分の実力や努力、その結果がそのまま収入に反映されます。
今までどんなに頑張って結果を出したとしても増えることのなかった収入が、起業をすると会社の売上が増えると共にダイレクトに自分の収入に反映されることに最初はびっくりするかもしれません。
それだけやりがいを感じられる働き方であるということです。
面倒な人間関係から解放されること
企業で働くということは、さまざまな人と関係を築きながら仕事をすることになります。
そのため、一緒に仕事をする人を自分の意志で選べるわけではありません。
例えば、配属された部署の同僚と気が合わないとしても、うまくやるために毎日気を遣わねばなりませんし、高圧的な上長が苦手だからといって上長を避けて仕事ができるわけではありません。
営業先の顧客が苦手なタイプの人間である場合もあるでしょう。
しかしひとり起業した場合は、そのような面倒な人間関係で悩む必要がなくなります。
基本的に仕事をする時は一人ですし、仕事で関わりあうことになる外注先があっても、自分の意思で気の合う外注先を選ぶことができます。
顧客についても、極端に言えば関わりたくないと感じた仕事は断ることだってできます。
定年がないこと
日本では、2025年4月から定年を60歳から65歳に引き上げる法整備が行われました。
しかし日本の平均寿命は85歳前後。定年してから生涯を終えるまでに20年の人生を過ごすことになるかもしれません。
企業に属している以上、基本的には定年で辞めなければなりません。
突然毎日通っていた会社に行く必要がなくなり、自分の居場所を失ったような自己喪失感に襲われる人は少なくありません。
しかし起業していれば、定年に準じる年齢になっても辞める必要はありません。
事業が続く限り自分の仕事を続けていくことができるのです。
もちろんその頃にはひとり起業ではなくなり、大きな会社に成長しているかもしれません。
しかしあなたは会社のオーナーですから辞める必要はありません。
ひとり起業のデメリット
オン/オフの切り替えが難しい
ママさんが起業するデメリットとしてよく挙げられるのが、「仕事と家庭のオンオフの切り替えが難しい」ことです。
自宅を仕事場にしていると、溜まっている家事が気になってしまい仕事が手につかないこともありますし、急な来客で仕事を中断せざるを得なかったりします。
子供を保育園などに預けることなく自宅育児をしながら仕事をしているママさんはなおさら、仕事をしていても子供が泣けばほったらかしにはできませんから、子供の世話を優先することになります。
それでも、どうしても集中したい仕事がある場合は、自宅ではなくカフェやレンタルスペースを利用するなど工夫をされているママさんは多く、皆さん工夫しながら仕事と家事の両立に取り組まれています。
相談相手の確保が難しい
次に挙げられるのが、「相談相手の確保が難しい」ことです。
企業に勤めている場合オフィスにはいつも同僚がいるので、何か困ったことがあればすぐに相談することができますし、上長にも進捗を確認しながら進めますので、常に相談相手がいる環境だと言えます。
しかし、ひとり起業だとそうはいきません。基本的に仕事をしている時はいつも一人です。
すぐに相談したいと思っても隣に誰かがいるわけではありません。
もちろん同業者とお知り合いになれば相談できますし、コンサルタントに依頼する方法もあるでしょう。
しかし、相談内容についてその背景を1から説明しなければ良いアドバイスを貰うことはできませんから、相談都度そのための手間と時間がかかります。
だからこそ、同じ目線で意見交換ができる相談相手を常に確保しておくことは実はとても重要です。
困難な壁にぶつかり相談したいと思ったその時に困ることのないよう、同業者のコミュニティを探したり、信頼できるコンサルタントを探しておきましょう。
代わりとなる人がいない
子育てしながら自分の裁量で働くことができるひとり起業ですが、一人だからこそ覚悟しなければならないのが「一人で起業したら、自分の代わりはいない」ということです。
万が一体調が悪くなって仕事が出来なくなってしまった場合、代わりの社員がいませんので仕事が完全にストップしてしまいます。
自分の体調管理ができていないことが原因でお客様に迷惑をかけることになり、トラブルに繋がる可能性もあります。
何が何でも仕事に穴をあけられないというプレッシャーは、想像以上に大きいかもしれません。
しかし、そのプレッシャーを受け入れてこそ自由に働きダイレクトに収入が増えるというメリットを享受することができます。
責任を負えない人は起業すべきではありません。
日頃から体調管理をしっかりするよう心掛け、責任を持つという覚悟が求められます。
まとめ
ここでは、「ひとり起業」のメリット・デメリットについてお話しました。
ワーママさんは仕事と子育ての両立で悩んでいる方も多いのではないかと思います。
当たり前ですが、子供はママさん自身のスケジュールに合わせて体調や行動をうまくコントロールできるわけではありません。
そのコントロールできない子供という存在を育てながら、同時に勤務先の企業の都合によってママさん自身がスケジュールをコントロールされながら働くのは並大抵の努力でできることではありません。
そして、子供に対しても勤務先に対しても常に迷惑をかけているという罪悪感を感じながら働くのは精神的にとても辛いことです。
そんな状況のなか、ずっとその働き方を続けることに限界を感じて、多くのママさんが自分の裁量で仕事と子育てのバランスを取ることができる自由な働き方を求めて起業や独立に挑戦しています。
仕事と育児の両立が辛いと感じている方は、選択肢の一つとしてひとり起業を考えてみてはいかがでしょうか。